私は高校1年の春、漫画『はじめの一歩』に出会いプロボクサーを志した。
その頃私の地元(岐阜県飛騨地方)にはジムはなく、ボクシングを教えてくれる人もいなかった。
それでも「とにかくやってみたい!」という想いが強く独学で始めた。

自宅車庫での自主練習

見よう見まねで『はじめの一歩』やボクシング誌に書いてあることを毎日こなした。

そんな日が二年続き高3の六月、「元世界王者 畑中清詞氏が名古屋でジムをオープン」という新聞記事を父親が見付け、夏休みの一ヶ月体験入門という形で畑中ジムへ送り出してくれた。その時初めてボクシングの指導を受けた。それも元世界チャンピオンに。


本物に触れ、それまで独学でやってきてたものとは別物で、自分がやってたことは趣味レベルでしかなかったと感じた。ジムから帰ってからも一人、言われたことが出来るまで黙々と練習した。

夏休み一ヶ月の体験入門を終え飛騨に帰り、卒業するまでまた一人での練習となった。
しかし、本物に触れたことでそれまでとはボクシングに向き合う姿勢、心構えが違っていた。

『本物に触れ、本物を伝える』
私は現役生活11年で35戦(30勝22KO3敗2分)を戦い抜きました。
試合前の恐怖、緊張感
試合中の駆け引き、勝負所、勝った時の喜び、負けた時の悔しさ。あのリングの中での経験と培ったものは計り知れません。
肌感覚で身に付けたプロボクシング、プロボクサーの心構えを、恩師 畑中会長に初めてボクシングを教えて頂いた時のように、あの感動を私も伝えていきます。魂が込められたパンチ、魂のボクシングを伝授します。

あなたを待っています

私はアマチュア経験のない叩き上げボクサーでした。確かに、アマチュア経験がある方がプロボクサーとしても有利です。しかし、叩き上げのボクサーがエリートボクサーに挑戦するその姿は感動を与えます。
杉田ジムではボクシング未経験者、アマチュアで成績を収めることが出来なかった選手、不器用、愚直であっても挑戦する選手を応援します。


杉田ボクシングジム
会長 杉田竜平

\杉田ジム公式ブログ/
【過去の自分】竜平少年が培ったもの
素人プロ志望の挑戦